クラウドオフィス三木
多様な働く場の創出
クラウドオフィス三木
移住・定住にあたり、生活の糧のもととなる「しごと」は重要なポイントとなります。
そこで、場所や時間の束縛の少ないインターネットを活用して仕事の場を創出します。
中高齢者や子育て世代などに向けて、時間的・距離的制約を受けにくい働き方環境の整備をめざして、クラウドワーキングやコワーキングなどの新しい働き方の提案を行います。
仕事を通じて社会との接点、活躍の場、収入の確保などを進めていきます。
本年度は、クラウドワーカーの募集・育成
クラウドワークを調整する役割を担うクラウドディレクターの掘り起こしなどを進めていきます。
今後、事業計画を具体的に取りまとめていきます。まとまりましたら、本ホームページに掲載していきます。
関連記事
-
クラウドオフィス三木 パンフレット
- クラウドオフィス三木
クラウドオフィス三木の営業パンフレットが出来ました。 お仕事ありましたら、ぜひお声掛けください。よろしくお願いします。 クラウドオフィス三木ご案内① クラウドオフィス三木ご案内② ☜ パンフレットは…[ 続きを読む ]
-
クラウドオフィス三木 オープン (プロジェクト→多様な働き方の研究)
- クラウドオフィス三木
本日より“クラウドオフィス三木”がスタートいたします。 新しい仕事の形である“クラウドソーシング”で、ご自身の時間とスキルが活かせます。 みどりんでも環境を整えて、ワーカーの皆さんのバックアップをさせていただきます。 …[ 続きを読む ]
-
新しい働き方のご提案
- クラウドオフィス三木
地域創生事業のひとつとして行うインターネット技術(IoT)を活用した仕事のご紹介です。 インターネット上で企業(クライアント)と個人(クラウドワーカー)が仕事の受発注を行う 『クラウドソーシング』というものです。 『クラ…[ 続きを読む ]